
2022.9.30
現場
屋根が葺けました。外壁まわりのシートの仕舞いも完了済でひと安心。 ん???床につっかえ …
職人さんが工事をしている中でしたが、、、一応、お盆前に引渡しが出来ました。
生活動線の不自由さの解消とインテリアの刷新。私にとっては初めてのリフォームでした。
しかし、図面上理解していたとしても、、、ここまで変わるんだ!!!と、ちょっとビックリ。
きっと一般の人と変わらない感想です。笑
キッチンまわりの雑多なものは、壁の中のパントリーへ。
写真ではわかりにくいですが、既存の階段はそのままで、階段下におこもりスペース。(以前は収納)
来客が多いため、収納もバッチリ確保。
左側は一面押入収納。右は収納+ウォークインクローゼットにつながっています。
外が見えるのは、寝室(トップ写真)にある窓です。
この直線、気に入っています(^^)/
屋根が葺けました。外壁まわりのシートの仕舞いも完了済でひと安心。 ん???床につっかえ …
窓枠は、材を組んでから取付けます。 ある程度、窓の大きさに合わせて加工した杉板を、現場で大工さんが四 …
階段が出来つつあります。 写真の板は周り階段部分。 わかりにくいですが、タイガーボードと描かれてある …
中間検査も無事合格し、どんどん進んでいます。雨の季節の前に外部が囲えそうでひと安心。 写真では判別し …
中間検査(軸組完了時の金物検査)も無事合格し コトコト現場進んでいます 天井が貼られ隠れてしまう部分 …
現場、コトコト進んでいます。 13坪ほどのコンパントな建物で、躯体工事は順調に進んでいますが、コンパ …