
2021.8.2
暑中お見舞い申し上げます。
「住吉のいえ」の建主が、暑中お見舞いメールとともに、夏仕様になった写真を送ってくださいました。ニーチ …
数か月ぶりのお花。
1か月に一度の気分転換。
少しバタバタしていて、しばらく行けていませんでした。
このご時世、すっかりリモート対応になっていて、、、
先生は県外での活動も多く、また動画配信にもチャレンジされているみたい!
そのための白いバック+白い机。なんなら照明器具もスタンバイ。
しかーし、こんな白い空間に置くと”THE 作品”という感じで、私の腕も数段あがったかのよう(^^)v
先生曰く、花材は同じでも、やはり活ける人の個性が出るのだそう。
私のお花は引き算だと言われます。
↓今回の花材の残り。
色とりどりの華やかなものにも非常にあこがれるんですがね。。。
これがナカナカ難しいです。笑
お稽古つながりで。
建主が習われている日本画の展覧会。
今回が最後になるかもしれないとのこと。
私も行ってみようと思います。
「住吉のいえ」の建主が、暑中お見舞いメールとともに、夏仕様になった写真を送ってくださいました。ニーチ …
どうぞよろしくお願い致します。 昨日から通常業務です。 今年の目標は、はじめの一歩。 仕事に限らず、 …
今年は朝イチに。 露店もまだ準備中でした。 それでも考えることは同じなようで。 すでに列が出来ていて …
香川県三豊市の父母ケ浜(ちちぶがはま)に竣工した、堀部安嗣氏設計の建物見学会に参加しました。 道中、 …
スナップエンドウの花が咲いていました。 背丈はまだまだ小さいのですが、そら豆の花も。 最近庭で草抜き …
大変お世話になりました! 建主たち(以前の建主が顔を見せに来てくださったり)の笑顔、現場での他愛ない …