2019.10.10
雨養生
棟上げも終わり、屋根の工事へと進んでいくのですが。。 一般的な天井がある場合は、先に屋根をかけ、周囲 …
昨日は、軸組の中間検査でした。
柱・梁等に図面通り緊結金物がついているか、また正確に取付けられているか。
耐力壁が所定の位置にあり、向きが正しいか、などなど。
朝9時半~検査で、帰るころにはすっかり雪景色。
車の温度計は-1℃を表示していました。
でも風がある今日の方が寒く感じたな。。
棟上げも終わり、屋根の工事へと進んでいくのですが。。 一般的な天井がある場合は、先に屋根をかけ、周囲 …
「南矢三のいえ」の建主は、いえが竣工するまで山で暮らされます。その”山のいえ” …
先週は、引渡し、見学会を無事に終えることが出来ました。快諾してくださった建主、お越しくださった皆さま …
もう先週のことになりますが、休憩中の左官屋さんにこの前の疑問点を聞いてみました。室内の漆喰も同じです …
棟札は、裏に建築時期、建主、棟梁、工務店、設計の名を記し、家内安全を祈る木の札です。 最終的に天井の …
大安吉日、土曜日は棟上げでした。干潮が朝の8時台か夕方17時台ということで、(棟は満ち潮の時にあげま …