
2020.6.26
現場・階段の準備
階段に使う材が並べられていました。 木の表情や色を見て、1段目から順番に並べ確認してから施工するので …
昨日は、軸組の中間検査でした。
柱・梁等に図面通り緊結金物がついているか、また正確に取付けられているか。
耐力壁が所定の位置にあり、向きが正しいか、などなど。
朝9時半~検査で、帰るころにはすっかり雪景色。
車の温度計は-1℃を表示していました。
でも風がある今日の方が寒く感じたな。。
階段に使う材が並べられていました。 木の表情や色を見て、1段目から順番に並べ確認してから施工するので …
1階床が貼られています。2階の床は施工済み。 この先、壁ができ見えなくなるところも、さすが丁寧な仕事 …
来月の棟上げに向け、あてこみが行われました。 玄関ポーチからリビングにかけて、そして外部のテラスへと …
昨夜は、とても肌寒かった。。。 急に気温が下がりましたね 基礎も立ち上がり、今日から土台予定でしたが …
大安・建築吉日・建主むすこさんのお誕生日、と、なんでもお地蔵さんの日だという、とても縁起の良い日の上 …
床の高低差の段は、食事をするテーブルの椅子も兼ねています。 ここも前回の階段と同様に大工さんの技が光 …