
2020.5.25
現場・段差
床の高低差の段は、食事をするテーブルの椅子も兼ねています。 ここも前回の階段と同様に大工さんの技が光 …
これは先週のことですが、下地の紙クロスが貼られ、現場は一変していました。
道具類も片づけられスッキリしているので、よけいに様変わり。
この上に漆喰が塗られます。
外構も高さの調整等イロイロ始まっています。
土間から続く外部テラスの床がぐっともち上がり、そのまま庭に続いていく。
(テラスはコンクリートが打たれます。)
私的にはこの変化がうれしくて!
丁度いらしていた建主にもお伝えしたのですが、それ以上に秘かに喜びをかみしめていました、笑。
床の高低差の段は、食事をするテーブルの椅子も兼ねています。 ここも前回の階段と同様に大工さんの技が光 …
室内の工事が進むにつれ、空間がよくわかるように。 外部では左官屋さんが準備をされていました。外壁材と …
先週の地鎮祭。思った以上に豪雨でした。。。後で知りましたが警報も出ていたみたいですね。 それでもいろ …
現場にはイロイロなモノが転がっている 大工さんが、道具を使いやすいように並べた光景は 感心するととも …
見学会では、とても有意義な時間、、すごくそう感じました、を過ごすことが出来ました。 お越しくださった …
この週末は「南矢三のいえ」の見学会でした。初めてお会いする方はもちろん、懐かしい顔の方も来られていて …