
2024.7.19
現場
さすがにサイディングの工事はまだでした。笑でも下地までは完了。 先日の大工さんの知恵袋も完了↓↓↓ …
ガラスには透明の他に、型板ガラスやスリガラスといったものがあります。
私がよく使うのはスリガラス。(厳密にはフロストと呼ばれるスリガラス。)
透明のほうが光を通しそうな気もしますが、スリは光を拡散します。
それに白い壁に馴染むような気もします。
見たいモノと見たくないモノのメリハリも。
さすがにサイディングの工事はまだでした。笑でも下地までは完了。 先日の大工さんの知恵袋も完了↓↓↓ …
先週のこと、造園工事が終わりました。 コンパクトながら1本あるだけで全然違います。春に芽吹くのが楽し …
板金工事は完了。トイも設置済み。 道路から建物までは少し距離があり、ガレ …
来月の棟上げに向けて、プレカット屋さんの工場で材のあてこみをしました 玄関上部の屋根の構造材を仕上げ …
事務所(自宅です)にて家具屋さんと打合せ。 今回は作業台兼ダイニングテーブルやキッチンを造り付けるの …
プロの方が撮ってくださる竣工写真。竣工後しばらくして、何十枚かの写真(歪み等が補正されたもの。)がデ …