
2019.11.19
現場・配筋検査
先週末は配筋検査でした コンクリートを打つ前に、図面通りに鉄筋が組まれているか 鉄筋径は?本数は?ピ …
その空間にどんな開口部を設けるのか。
ガラスは透明にするのか、否か。
プライバシー重視の昨今ですが。。。
外部を完全シャットアウトではなく、いい塩梅で外部とつなげたい。
いい塩梅。が悩ましいのですが。
窓は風や光、景色といったものを取込み、内外ともに気配を感じさせる。
ごろごろぐーたら姿を覗かれるのはイヤだと思いますが。。。
暮らしの一端が”これまたいい雰囲気で”窓からかすかに溢れでてほしい。滲み出てほしい(笑)
夜に灯りがもれる姿が美しくあったら単純にうれしいと思いますし。
内部は、壁・天井の壁下地が着々と施工され、ほぼ空間がわかるようになってきました。
先週末は配筋検査でした コンクリートを打つ前に、図面通りに鉄筋が組まれているか 鉄筋径は?本数は?ピ …
外観もほぼ仕上がってきました。 今週末あたり足場がとれる予定。 内部は造付家具も設置され、全体の雰囲 …
先週UPできなかったのですが、足場も取れ、外構工事が始まっています。 いえらしくなったというか、、、 …
明日の棟上げに向け、今日は宵建て。 10時過ぎに行ったのですが、もう2階に進んでいました。 今日はす …
雨の日の室内物干場としても使用するフリースペースの手すりがつきました。 内部では、建具(扉関係)屋さ …
ずっとお天気が悪く、外部まわりが進まなかったのですが、一部を残し外壁も仕上がっています。 シルバーの …