2021.5.11
現場
階段が出来つつあります。 写真の板は周り階段部分。 わかりにくいですが、タイガーボードと描かれてある …
その空間にどんな開口部を設けるのか。
ガラスは透明にするのか、否か。
プライバシー重視の昨今ですが。。。
外部を完全シャットアウトではなく、いい塩梅で外部とつなげたい。
いい塩梅。が悩ましいのですが。
窓は風や光、景色といったものを取込み、内外ともに気配を感じさせる。
ごろごろぐーたら姿を覗かれるのはイヤだと思いますが。。。
暮らしの一端が”これまたいい雰囲気で”窓からかすかに溢れでてほしい。滲み出てほしい(笑)
夜に灯りがもれる姿が美しくあったら単純にうれしいと思いますし。
内部は、壁・天井の壁下地が着々と施工され、ほぼ空間がわかるようになってきました。
階段が出来つつあります。 写真の板は周り階段部分。 わかりにくいですが、タイガーボードと描かれてある …
現場、どんどん進んでいます。 かつて、コツコツ進んでいます。。。と書くことはあっても “ …
同業者のお手伝い、、、設計協力で携わった店舗が来週オープン!! 近所、ブジグラン北島の一角です。 現 …
鉋(カンナ)で。何を削っているのだろう???と思いきや。 敷居の高さを調整する材の調整。1mm以下の …
外構工事も順調に進んでいます。 道に沿ってはコンクリートの塀を。 先に施工された玄関脇の壁↓↓↓びっ …
現場近くの電信柱にコウノトリが!! 建主と大工さんが見たそうで写真と動画を送ってくださいました。 北 …