
2022.5.13
現場
ドンドン、ガンガン進んでいます。天井地が組みあがり、空間の雰囲気がわかるようになってきました。
雪がチラつき一気に真冬の様相ですが、この日曜は棟上げでした。
けれども現場に着くと、、、!
お心遣いがありがたかったです。
棟上げ時にはお弁当を用意して頂いたりと、建主にはご負担頂くのですが、
工事に携わる大工さんたちと建主が、”ガッツリ”顔を合わせることは大切なことだと思っています。
現場が雰囲気良く進んでいく起点というか、潤滑油のようなイメージでしょうか。
無理を言いますが、ありがとうございます。
お昼を過ぎる頃は薄日も差してましたね。おめでとうございます!!
ドンドン、ガンガン進んでいます。天井地が組みあがり、空間の雰囲気がわかるようになってきました。
階段が完成。 こういうふうに階段の段が壁に挟まれない部分 ↑ は、とても悩みます。 見える面が正面か …
第一期工事として6月アタマにLDK、WC等水廻りを先に仕上げる予定なので、現場は急ピッチ。大工さんが …
階段が出来つつあります。 写真の板は周り階段部分。 わかりにくいですが、タイガーボードと描かれてある …
先週UPできなかったのですが、足場も取れ、外構工事が始まっています。 いえらしくなったというか、、、 …
ガラスには透明の他に、型板ガラスやスリガラスといったものがあります。 私がよく使うのはスリガラス。( …