
2020.2.12
現場・棚
事務所(自宅です)にて家具屋さんと打合せ。 今回は作業台兼ダイニングテーブルやキッチンを造り付けるの …
現場、どんどん進んでいます。
かつて、コツコツ進んでいます。。。と書くことはあっても
“どんどん”とは書いたことがなかったような(笑)
現場がコンパクトなこともあると思いますが、いろいろと(棟梁)進化中だそう。
窓枠は、こういうふうに組んでから取り付けます。 ↓↓↓
このカタチになるまで、窓の実寸を測ったり、細々と調整したりと手間暇かかっています。
確かに、色といい、板の目が通るさまは、バームクーヘン。
これを見るたび、そんなことを言っておもしろがった建主の顔を思い浮かべています。
事務所(自宅です)にて家具屋さんと打合せ。 今回は作業台兼ダイニングテーブルやキッチンを造り付けるの …
外壁の色は、建主のイメージをお聞きしながら、色目をしぼりサンプルをとります。 そして最終決定は、横か …
現場に行ったとき、丁度、電気の引込み工事をしていました。 今は、宅内の配線工事も終了し、仮設の電気を …
中間検査(軸組完了時の金物検査)も無事合格し コトコト現場進んでいます 天井が貼られ隠れてしまう部分 …
パテ処理が終わり、紙クロスが貼られています。 この上から、ペンキ屋さんがローラーという道具を用い漆喰 …
現場には大工道具がたくさんあります。 サバイバルナイフかと思うようなものから、昔ながらの?のこぎりま …