
2022.7.12
現場
お隣が解体され、こちらからも見えるようになりました。建物は建つそうなので、期間限定です。 大工さんが …
現場、どんどん進んでいます。
かつて、コツコツ進んでいます。。。と書くことはあっても
“どんどん”とは書いたことがなかったような(笑)
現場がコンパクトなこともあると思いますが、いろいろと(棟梁)進化中だそう。
窓枠は、こういうふうに組んでから取り付けます。 ↓↓↓
このカタチになるまで、窓の実寸を測ったり、細々と調整したりと手間暇かかっています。
確かに、色といい、板の目が通るさまは、バームクーヘン。
これを見るたび、そんなことを言っておもしろがった建主の顔を思い浮かべています。
お隣が解体され、こちらからも見えるようになりました。建物は建つそうなので、期間限定です。 大工さんが …
現場、進んでいます。 第一期工事の(いえの)北側は、トイレ、浴室等の水廻りの配置は変えず、動線を整理 …
もうすぐ ↑こちらからは全貌が見えなくなってしまいます。。。残念(笑) 私が現場に行ったのはこの火曜 …
来月の棟上げに向け、材のあてこみを。 室内にインテリアとして、構造材を”現わし̶ …
そろそろ造園も完成に近づいているはず。どんな感じ?どんな感じ? ワクワク。 現場に近づくと。。。 ✨ …
プランをする時は、方角、道路等周辺環境を探り、条件の良さそうな場所を見つけます。 また南面に開口部を …