
2022.6.20
地鎮祭
昨日は地鎮祭でした。梅雨入りし、お天気を心配していましたが、、、なんのその☀☀☀おめでとうございます …
現場、どんどん進んでいます。
かつて、コツコツ進んでいます。。。と書くことはあっても
“どんどん”とは書いたことがなかったような(笑)
現場がコンパクトなこともあると思いますが、いろいろと(棟梁)進化中だそう。
窓枠は、こういうふうに組んでから取り付けます。 ↓↓↓
このカタチになるまで、窓の実寸を測ったり、細々と調整したりと手間暇かかっています。
確かに、色といい、板の目が通るさまは、バームクーヘン。
これを見るたび、そんなことを言っておもしろがった建主の顔を思い浮かべています。
昨日は地鎮祭でした。梅雨入りし、お天気を心配していましたが、、、なんのその☀☀☀おめでとうございます …
多分、現場で何度も見てるんだろうと思いますが。。 変わったカタチの、、これはカンナと呼 …
段取りよく進んでいます💨 階段が途中まで出来ていました。なにやら黒いものが。。。仮設的なものかと思い …
玄関ポーチ天井の第3段階の作業も終え、玄関戸も吊り込まれ、外部デッキも完成し、いよいよ竣工に向かいつ …
造園工事も始まり、室内も養生が外れました。 しっかりと根付き、葉が青々としてくるのが楽しみです。 そ …
1階だけで30坪ほど(外部テラス、外部収納含む)あるので基礎の段階で、とても大きく感じます。 図面か …