
2020.8.12
現場
作業中の大工さんが、なにやら奇妙なカタチのプラスターボード(壁下地材)を手にしている。。 ※慌てて撮 …
足場が外れ、内部は家具の取付けが進んでいます。
玄関・下足入れの取付中。
工場で仮組をしているそうですが、現場でも仮組。
取付けてみる。
ビッシリ合わないみたいで、家具の下地を調整。
何度か調整した後。。
キレイにおさまりました!!
mm単位の調整をしつつ現場は進んでいます。
玄関の床が仕上がっていないので、家具が宙に浮いた状態での作業でした。
造付家具の場合、現場が仕上がった後に設置する家具はあまりなく、、、。
なので取付け方も非常に考えられていて、またそれらをより自然に見せるためにも工夫がされています。
とても勉強になります。
作業中の大工さんが、なにやら奇妙なカタチのプラスターボード(壁下地材)を手にしている。。 ※慌てて撮 …
一期工事と二期工事は、この奥に見える仮設扉↑ で区切られています。 和室 …
内装工事、始まりました。まだ下地材が貼られているだけで漆喰は塗られていませんが、壁が白くなると一気に …
すこぶるお天気が良く、とても気持ちのいい風が感じられる見学会となりました。 時間帯によって光の入り方 …
先日12日は、「住吉のいえ」の棟上げでした。 前日の宵建てにてほぼ建ち上がっていたので、当日は建主が …
大安吉日、土曜日は棟上げでした。干潮が朝の8時台か夕方17時台ということで、(棟は満ち潮の時にあげま …