
2022.6.4
現場
すっかり外壁は貼り終えていました。2階は目地あり吹付。1階は目地なし左官仕上げです。 「山城のいえ」 …
足場が外れ、内壁・天井の漆喰も完了し、設備の器具付けが始まりました。
内部は、建具(扉関係)の吊り込みや吹抜けに面した手すりの工事(大工工事)、その他諸々で完成。。。かな。
外構のデッキや造園工事も来週から始まります。
ここに設置するデッキは、室内との関係で90㎝くらいの高さになります。
高さがあることによって、いつもと違う見え方がするはずで、それがとても楽しみ!!
本体工事とは別に、一段下げたデッキ(前面の正方形)も設えるのですが、
それも日々の暮らしの中で庭を活用する、いいとっかかりになると思っています。
建主のご厚意により6/21(日)に見学会を予定しています。
よろしかったらお越しください。 ⇒ お知らせ
すっかり外壁は貼り終えていました。2階は目地あり吹付。1階は目地なし左官仕上げです。 「山城のいえ」 …
ちょこんちょこんと置かれた道具の感じが、なんだかアート!と思ったけれど、写真では微妙か …
今年もあと少しですが、、、全く年末感なし。いつもの月末な感じ(-_-;) 写真は12/26(月)の現 …
段取りよく進んでいます💨 階段が途中まで出来ていました。なにやら黒いものが。。。仮設的なものかと思い …
基礎の打合せをしました。 この段階でおさえておく箇所があります。シャッターや勝手口等の開口部、外壁の …
ガラスには透明の他に、型板ガラスやスリガラスといったものがあります。 私がよく使うのはスリガラス。( …