
2020.11.4
もう11月
なにかと気ぜわしかった10月。しかももう11月。。。早い。。 室内は、ほぼ壁下地が仕上がっています。 …
足場が外れ、内壁・天井の漆喰も完了し、設備の器具付けが始まりました。
内部は、建具(扉関係)の吊り込みや吹抜けに面した手すりの工事(大工工事)、その他諸々で完成。。。かな。
外構のデッキや造園工事も来週から始まります。
ここに設置するデッキは、室内との関係で90㎝くらいの高さになります。
高さがあることによって、いつもと違う見え方がするはずで、それがとても楽しみ!!
本体工事とは別に、一段下げたデッキ(前面の正方形)も設えるのですが、
それも日々の暮らしの中で庭を活用する、いいとっかかりになると思っています。
建主のご厚意により6/21(日)に見学会を予定しています。
よろしかったらお越しください。 ⇒ お知らせ
なにかと気ぜわしかった10月。しかももう11月。。。早い。。 室内は、ほぼ壁下地が仕上がっています。 …
とても立派なお庭。写真は初夏の頃。 今以上に庭を楽しむ。 そしてこの庭を、自分たちの暮らしにもう少し …
多分、現場で何度も見てるんだろうと思いますが。。 変わったカタチの、、これはカンナと呼 …
今週で解体完了。この後、耐震補強、基礎の新設、壁新設、、、と工事は進んでいきます。 16、17年前と …
棟札は、裏に建築時期、建主、棟梁、工務店、設計の名を記し、家内安全を祈る木の札です。 最終的に天井の …
第一期工事が完了しました。キッチンとお風呂は使えます。※施主は2階にお住まい。 仕上げ工事以外が完了 …