
2025.1.25
現場
2階の手すりがついています。視線が抜け、のびやかな空間になるように。 階段手すりもスタンバイ。 &n …
段取りよく進んでいます💨
階段が途中まで出来ていました。
なにやら黒いものが。。。
仮設的なものかと思いきや、”くさび”なのだそう。
段板をガッチリと固め、床鳴りするのを防ぐのだそうです。
後々不具合が出ないよう、細やかな作業をされています。
しかし、「痒い所に手が届く」な、ツールが多々あるのですね。
天井の下地が貼れ、空間がよくわかります。
2階は非常にコンパクト。天井も低めにしています。
2階の手すりがついています。視線が抜け、のびやかな空間になるように。 階段手すりもスタンバイ。 &n …
屋根材(ガルバリウム鋼板)の下に敷く防水シート(ルーフィング)。色が違うのは、違う種類のものを重ねて …
先週の週末は、朝一ミゾレが降ったり、一瞬アラレ?が降ったりと、、、まさに冬到来!!というお天気でした …
なんとなく。。大丈夫!とお天気のことは心配していなかったのですが、バッチリ梅雨の晴れ間の地鎮祭となり …
屋根が仕上がっていました。端部は、こんなふうにシャープにおさめています↑↑↑下からは見えませんけれど …
床がほぼ貼れてました。 赤身勝ちのキレイな材です。 窓の枠材も届き↓ とても順調です! …