
2020.4.15
現場・外部工事
残すところ内部は、造り付家具や建具、設備機器類の取付けくらいでしょうか。 外部の仕上げ工事も進んでい …
内部は壁・天井の下地材も貼り終わり、パテ処理が始まっています。
写真では伝えられませんが、現場に入ったとき、ここちよい緊張感を感じました。
現場の雑多なものがなくなり、空間が見えてきたからかもしれませんし、
大工さんが極限まで水平垂直をあわせているのを知っているからかもしれません。
本来の言葉の用法とは違うのでしょうが、、、
現場に入ったとき、一分の隙もない、という言葉が頭に浮かんだのです。
でも、一分って約3mmなので、、、
1mm、0.5mmまでみている大工さんからすると、、、
は???甘いな!!と怒られそうです(笑)
内部はこれから目に見えて仕上がっていきます。
外部も着々と進んでいます。
建主のご厚意で、見学会を予定しています。
詳細は決まり次第、webにてUPします。
興味がある方はご連絡くださいませ。
残すところ内部は、造り付家具や建具、設備機器類の取付けくらいでしょうか。 外部の仕上げ工事も進んでい …
耐震補強もあらかた終了。新しく壁が出来る部分の基礎を打っていました。床組みも進んでいます。 リフォー …
外壁の色は、建主のイメージをお聞きしながら、色目をしぼりサンプルをとります。 そして最終決定は、横か …
現場に行くと、梁の接合部分から、なにやら黒いモノがひらひらと 大工さんが二人がかりで、建物のたてり( …
非常に寒い日が続きますね。 1,2階とも床は、ほぼ貼れていました。 階段施工準備中。次回現場に行く頃 …
外構工事も順調に進んでいます。 道に沿ってはコンクリートの塀を。 先に施工された玄関脇の壁↓↓↓びっ …