
2020.9.19
現場・白壁
室内の漆喰壁が仕上がっています。 床の養生がはずれ、杉無垢の床材が見えてくると、また”劇 …
内部は壁・天井の下地材も貼り終わり、パテ処理が始まっています。
写真では伝えられませんが、現場に入ったとき、ここちよい緊張感を感じました。
現場の雑多なものがなくなり、空間が見えてきたからかもしれませんし、
大工さんが極限まで水平垂直をあわせているのを知っているからかもしれません。
本来の言葉の用法とは違うのでしょうが、、、
現場に入ったとき、一分の隙もない、という言葉が頭に浮かんだのです。
でも、一分って約3mmなので、、、
1mm、0.5mmまでみている大工さんからすると、、、
は???甘いな!!と怒られそうです(笑)
内部はこれから目に見えて仕上がっていきます。
外部も着々と進んでいます。
建主のご厚意で、見学会を予定しています。
詳細は決まり次第、webにてUPします。
興味がある方はご連絡くださいませ。
室内の漆喰壁が仕上がっています。 床の養生がはずれ、杉無垢の床材が見えてくると、また”劇 …
現場近くの電信柱にコウノトリが!! 建主と大工さんが見たそうで写真と動画を送ってくださいました。 北 …
棟上げに向け、現場は進んでいます。 ↑写真は連休前のもの。 この週末あたりお天気が崩れるかもしれず、 …
順調に進んでいます。 現場に床材が届いており、1階床を貼り始めています。 大工さんは、上履きと下履き …
外壁工事が始まったと、現場から写真が届きました。 ガルバの立ハゼ葺きです。 施工前には、ガルバ材の割 …
もう今年も残すところ、、、。 年賀状の準備が全くできていません。。。 現場は、年末年始のお休みと今日 …