
2020.9.28
現場・デッキ
デッキ工事、始まりました。 室内の床割りとか部材の取合いだとか、、、↑ とにかく細かく調整していると …
左官屋さんが、外構壁の非常に細かいダメ工事?をされていました。
できるだけさわらないようにする、とおっしゃっていましたが。
キレイだと思っていても、その道のプロからすると、さらに手を加えるところがあるのですね。
内部は養生も外され、洗い屋さんが入っていました。
窓の透明度があがったためか、緑との一体感が増したように思います。
来週には造園工事も始まります。
今ある植栽を活かし、さらに磨きをかける!!
造園屋さんは方向性は決めているものの、あーでもない、こーでもない、、、。
ずーっと考え続けているそうです。
楽しみです!!
見学会を開催致します。 → お知らせ
デッキ工事、始まりました。 室内の床割りとか部材の取合いだとか、、、↑ とにかく細かく調整していると …
一期工事と二期工事は、この奥に見える仮設扉↑ で区切られています。 和室 …
外構も着々と進んでいます。 こちらにはデッキ、水場が出来ます。植栽も。 床の養生をめくるのがとても楽 …
昨日は、軸組の中間検査でした。 柱・梁等に図面通り緊結金物がついているか、また正確に取付けられている …
先週末は配筋検査でした コンクリートを打つ前に、図面通りに鉄筋が組まれているか 鉄筋径は?本数は?ピ …
20坪ほどのコンパクトなおうち。 潔くあけた大きな開口部が、いい仕事をしそうです。 & …