
2021.5.13
現場
漆喰も塗られ、竣工まであとひと息、うーん。。。ふた息くらいですかね。 こちらには造付キッチン+ダイニ …
器具がつき、養生も外れました。
今日は完了検査。
検査員の方が、シンプルな分、難しそう。職人さんは大変だったやろねぇ。みたいなことをおっしゃいました。
さすがプロ!伝わるんですね!
あらゆるところを最小限でおさめようとしたため”遊び”がなく、またトイレの天井以外は構造現わしで”逃げ”がなく、
大変だったと思います。↑この階段然り。
電気の配線等々配管類は図面の段階である程度考えていますが、
それでも実際には金物があったり、寸法の誤差、、、4.5mmのところに5mmのものは通りません、、、。
現場でおさえなおすことは多々あります。
でもキレイにおさまっています!!
漆喰も塗られ、竣工まであとひと息、うーん。。。ふた息くらいですかね。 こちらには造付キッチン+ダイニ …
昨日は地鎮祭でした。梅雨入りし、お天気を心配していましたが、、、なんのその☀☀☀おめでとうございます …
凍っている。。。 外壁は貼れていました。 庇のガルバ部分は、まだ途中なので(かしめていない)↓ライン …
↑これはすべて棟梁の道具たち。他にも現場にたくさん転がっています。キレイにおさめようとするほど道具は …
大安吉日、土曜日は棟上げでした。干潮が朝の8時台か夕方17時台ということで、(棟は満ち潮の時にあげま …
来週には引渡しなので、イロイロと急ピッチ。床の養生を外すのが楽しみです。