
2020.9.26
現場
コトコト進んでます。 建具(戸や扉)は、引戸を使うことが多く、今回は木製のフラッターレールを使用。 …
現場近くの電信柱にコウノトリが!!
建主と大工さんが見たそうで写真と動画を送ってくださいました。
北島まで飛んできているんですね。初めて見ました。。。
直接肉眼で見ていないけれど笑
いいことありそーです!
幼少のころコウノトリを撮影するとかで父親に連れられてレンコン畑に行ったなー。
でも現れず、車のなかで退屈だったことを思い出しました。
本日9/10、肉眼で見ました!
近くを飛ぶカラスが小鳥に見えるくらいコウノトリは大きかったです。
迫力あります。
コトコト進んでます。 建具(戸や扉)は、引戸を使うことが多く、今回は木製のフラッターレールを使用。 …
来月の棟上げに向け、あてこみが行われました。 玄関ポーチからリビングにかけて、そして外部のテラスへと …
デッキ材は防腐処理をした無垢の板材なので、腐ることはなくても、経年変化で色が変わり、雨や日差しでその …
藍住・奥野のいえの写真をUPしました。
もう今年も残すところ、、、。 年賀状の準備が全くできていません。。。 現場は、年末年始のお休みと今日 …
↑これはいったい何の作業を??? ほ~!なるほど!! 大工さんが、自作の道具を使って断熱材の受材をつ …