ささやかな
お声がけ頂き、ささやかながら広告?を載せました。 でも、、、よくよく見ないと埋もれてしまっているな~ …
HPの「大切にしていること」に自己紹介を追加。
書き連ねているうちに、いろいろと思い出し。。
なので、こちらに追記。
退職後、専門学校に行こうかと模索していた時に、たまたま知人からの紹介で設計事務所へ。
習うより慣れろとばかりに、建築のけの字もしらないまま。
ほな来てみるで~、と。すぐ辞めると思っていたみたいです。
初めは図面の整理や模型の手伝い。そのうち面積計算などの簡単な図面が描けるように。
図面を読み込み、現場で実物を見て理解し、自分のものにする。そんな積み重ねでした。
必死でくらいついていたと思いますが、それでも毎日が楽しくて、楽しくて。
詳細が描けるようになる頃は、自分が描いているというワクワク感しかなかったです。
真っ白な用紙と向き合い、最初の線をひく。
息をのむ緊張感と、なんとも言えない高揚感。
今では味わうことのできないゾクゾク感。
所長は、直接的な指示はせず、ひたすら自分たちで考え、それをカタチにしていくことを徹底していました。
だからこそ鍛えられ、本当にいろいろなことを叩き込まれたと思います。
一方で、建築の話や精神的な話はたくさんしました。
建物はデザインありきではなく思想が大切だと、よく言っていました。
この思想という概念を、しっかりと具体的に理解したのは、自分が独立してからですが。
技術的なことだけでなく、建築をとりまく様々なコトや人。大切にすべきこと。
そんなことも教わりました。
子供の反抗期のように反発した時期もあります。
でも、時間が経つほどに感謝の気持ちも強まり、ものすごく大きな存在だったと再認識します。
いろんな建物を見に行って、まだまだ建築の話しもしたかったな。。
所長亡きあと、そんな願いもかないません。
たくさんの人との出会い、導きで今があります。
私にできる唯一の恩返しは、実直にこの仕事に向き合い、続けていくことだと思っています。
お声がけ頂き、ささやかながら広告?を載せました。 でも、、、よくよく見ないと埋もれてしまっているな~ …
IKU建築設計事務所の竹内さんが設計された住宅を見学させていただきました。 設計段階を含め現場の苦労 …
来春からはじまる、建主への省エネ性能の説明義務化制度。 国はまだまだ詳細をつめている段階だそうですが …
先週末、香川県立ミュージアムで開催されていた展覧会へ行っていました。 戦前、工法や材料、デザイン等々 …
先週の土曜日、建築士会の男女参画セミナーに参加。 今年は、伊月さん設計のグテさん(フレンチ)で勉強会 …
上勝町ゼロ・ウェイストセンターの見学だと思い、申し込んでいた研修。しかしその名の通り、林業活性化のセ …