
2020.2.25
アースシップ美馬
↑こんな景色が広がるところに建っています。 標高600mと言われていたような。 昔に建築雑誌で、所詮 …
GW頃に植付けた夏野菜たち。
だいぶん勢いよく葉を伸ばし、花が咲き、実もつき始めました。
後の成長のために、一番果は大きくならないうちに摘果した方がいいらしく。
そのため、初なりのズッキーニを収穫!!
トマトにナス、キュウリ、ピーマン、オクラ、エダマメ、葉物野菜などなど。
今のところ、恩恵を受けているのはレタス類や葉物野菜。
この夏は食卓を賑わせるほど収穫できるでしょうか。。
朝に昼に夕に、チェックだけはしています(笑)
6/21(日)に見学会を予定しています ⇒ お知らせ
↑こんな景色が広がるところに建っています。 標高600mと言われていたような。 昔に建築雑誌で、所詮 …
わが家にはいろんな生きものがやって来ます。 玄関戸をあけたら、金色の蛇がとぐろを巻いていたこともあり …
中玉トマトの苗を植えていたつもりが、実ったトマトは細長いカタチで全く甘みがない。 加熱用トマトだった …
建主から「火入れしました」お便りが届いたのは先週のこと。その後、日中は暖かい日が続きましたが、明日、 …
背景はボカして撮っているのですが、この置物自体がボカしたような、、出来具合。。。バチあたり(-_-; …