
2022.2.9
お久しぶりの
あらふぃふおひなさま。 ぼんぼりを灯してみる。 今日、現場では、梅が少し咲いていました。 春は目の前 …
四半世紀ぶりくらいに400ccのバイクに乗りました。
前日までは、まず操作が出来るのだろうか?とか、90°曲がれる?立ちゴケするかも?
いろいろと不安でしかなかったけれど。
右手はアクセルと前輪ブレーキ。左手はクラッチと方向指示器。
右足は後輪ブレーキ。左足はギアチェンジ。
そんなことをアタマで確認していると、あれれ?どうだったっけ???とプチパニックを起こしそうで。
やはり、習うより慣れろ!!
身体よ思い出せ!!
でした。
加速するのも減速するのも、エンジン音を聞き、身体でスピードを感じながらギアをチェンジします。
道中ゆるやかな山を越えたのですが、ギアを変えた時のエンジン音が、感覚が、楽しくて仕方なかった。
バイクにまたがると、つま先しかつかないので。。。
信号で停まると冷汗がでますが。
また、対向車線のバイカーたちが挨拶をしてくれても返す余裕はなかったです。。。
そんなことも乗っているうちに慣れるのでしょうかねー。
いい気分転換になりました。
あらふぃふおひなさま。 ぼんぼりを灯してみる。 今日、現場では、梅が少し咲いていました。 春は目の前 …
背景はボカして撮っているのですが、この置物自体がボカしたような、、出来具合。。。バチあたり(-_-; …
梅仕事、最終仕上げは、日光さまさまの力。 朝から夕方まで天日干し × 3日間 右下はドライブルーベリ …
朝起きると雪!!! 道路も庭も畑も境界なく真っ白。 ↓↓↓ 今朝出かけるために早起きした娘が、笑。 …
この夏は雨が多く、夏野菜、少し楽しめたかな。。。な感じでした。今の時期、庭では白いニラの花が咲いてい …
現在計画中の建主からハスを頂きました。鉢はおしゃれなものに入れ替えてくださいね、と言われたのですが、 …