
2020.12.30
今年もありがとうございました。
しごと机の周りを掃除し、玄関に花を活けると年末気分!! やっと実感。。。 竣工後、↓こんな感じで建主 …
四半世紀ぶりくらいに400ccのバイクに乗りました。
前日までは、まず操作が出来るのだろうか?とか、90°曲がれる?立ちゴケするかも?
いろいろと不安でしかなかったけれど。
右手はアクセルと前輪ブレーキ。左手はクラッチと方向指示器。
右足は後輪ブレーキ。左足はギアチェンジ。
そんなことをアタマで確認していると、あれれ?どうだったっけ???とプチパニックを起こしそうで。
やはり、習うより慣れろ!!
身体よ思い出せ!!
でした。
加速するのも減速するのも、エンジン音を聞き、身体でスピードを感じながらギアをチェンジします。
道中ゆるやかな山を越えたのですが、ギアを変えた時のエンジン音が、感覚が、楽しくて仕方なかった。
バイクにまたがると、つま先しかつかないので。。。
信号で停まると冷汗がでますが。
また、対向車線のバイカーたちが挨拶をしてくれても返す余裕はなかったです。。。
そんなことも乗っているうちに慣れるのでしょうかねー。
いい気分転換になりました。
しごと机の周りを掃除し、玄関に花を活けると年末気分!! やっと実感。。。 竣工後、↓こんな感じで建主 …
建主から素敵なお便りが届きました。もう先々週のことなのですが(^^;)お友だちとクリスマス会をするた …
酸素系漂白剤を溶かしたもので細々と掃除をしていたら、不注意で水が水鉄砲のように飛んで行った。 もちろ …
「住吉のいえ」の建主が、暑中お見舞いメールとともに、夏仕様になった写真を送ってくださいました。ニーチ …
わが家の庭には、いろんな鳥がやってきます。 すずめや鳩、ひよ、百舌鳥など。カラスもたまに屋根の上を歩 …
建築展に行ってきました。新居さんの学生時代やインド留学時代の話し、その当時撮られた写真、描かれた絵や …