
2022.5.31
現場
内部は照明器具やキッチンがつき、この面にもTV台が(そろそろ)つきます↑↑↑トイレの紙巻き器やリモコ …
心配していたお天気ですが
青空広がる、とてもいいお天気になりました
午前中には、ほぼカタチに
干潮が正午過ぎということで
建主が用意してくださったお弁当を皆で頂き、満ち潮の時を待ちます
( 徳島の風習?干潮が過ぎ、潮が満ちてくる時間帯に上棟します )
一番高いところにある棟木を棟梁と建主が声を合わせて叩き締め
棟梁がお神酒を捧げて。。。
おめでとうございます!!!
これから本格的に現場が動きます
現場の皆さま、どうぞよろしくお願い致します
内部は照明器具やキッチンがつき、この面にもTV台が(そろそろ)つきます↑↑↑トイレの紙巻き器やリモコ …
外壁ガルバ部分、仕上がっていました。白く見えるところは杉板を貼り塗装します。 この日は大工さんが3人 …
先週は中間検査でした。建物の配置や高さをはじめ、主には構造のチェックが入ります。柱・梁 …
断熱材が入り、床が貼れつつあります。 写真がボケていますが(^^;)太い釘のようなもの …
床も貼られ、さらに空間がよくわかります。 ロフトというか、、吹抜けに面して床材(杉の厚板)を並べただ …
12月も下旬。見学会、引渡しと無事に終えることが出来ました。 ポカポカ陽気。 1階は廊 …