
2020.9.7
竣工写真をUPしました。
藍住・奥野のいえの写真をUPしました。
出来立てホヤホヤの畳。
イグサを使用した本畳なのでいい匂いがします。
2年くらいかけて水分が完全に抜け、色も変わっていきます。藁色?になります。
畳は木と一緒で生きているのだとか。環境によって、多少伸び縮みするみたいです。
言われると、草だし、確かに。ですが、そういう目で畳を見てなかったので新鮮。
ゴロゴロ出来るだろうし気持ちよさそうです(^^)v
藍住・奥野のいえの写真をUPしました。
屋根の下地材が葺かれ、板金工事も始まりました。来週あたりには、ほぼカタチになるのかな。 昨日は中間検 …
床も貼られ、さらに空間がよくわかります。 ロフトというか、、吹抜けに面して床材(杉の厚板)を並べただ …
現場にはイロイロなモノが転がっている 大工さんが、道具を使いやすいように並べた光景は 感心するととも …
「雲ひとつない」という言葉がぴったりの、いいお天気。また、寒くなるなる詐欺?と思うくらい日中は暖かで …
シンデレラ、、、なる言葉を知ったのは、石井のリフォームお客さんきっかけ。で、ホームセンターや100均 …