
2020.11.12
現場
今回の屋根勾配は、いつもより急勾配、、、といっても緩いですが。 棟上げ時も大工さんたちが、勾配いつも …
出来立てホヤホヤの畳。
イグサを使用した本畳なのでいい匂いがします。
2年くらいかけて水分が完全に抜け、色も変わっていきます。藁色?になります。
畳は木と一緒で生きているのだとか。環境によって、多少伸び縮みするみたいです。
言われると、草だし、確かに。ですが、そういう目で畳を見てなかったので新鮮。
ゴロゴロ出来るだろうし気持ちよさそうです(^^)v
今回の屋根勾配は、いつもより急勾配、、、といっても緩いですが。 棟上げ時も大工さんたちが、勾配いつも …
来週には引渡しなので、イロイロと急ピッチ。床の養生を外すのが楽しみです。
内部の仕上げ工事が始まりました。 壁は漆喰で仕上げます。 残すところ、後1か月くらいでしょうか。ここ …
これは先週のことですが、下地の紙クロスが貼られ、現場は一変していました。道具類も片づけられスッキリし …
下地の紙クロス、貼り終わりました。丁度、塗装屋さんが準備中で「 3日くらい。」とおっしゃっていたので …
現場に行くと、梁の接合部分から、なにやら黒いモノがひらひらと 大工さんが二人がかりで、建物のたてり( …