
2020.7.30
現場・配筋検査
お昼頃、住吉の現場帰りに寄ってみたら、基礎の鉄筋がすでに出来ている。 なんでも前日、半日ほどで終わっ …
先週UPできなかったのですが、足場も取れ、外構工事が始まっています。
いえらしくなったというか、、、外構計画も大切ですね。
植栽は、少し涼しくなってから(盛夏に木を動かすのは弱る原因となる。)なのですが、
これまた一気に変わるでしょう。
期待大!!!
この出隅というか入隅部分も、ぬかりなくピシッとおさまっていて気持ちいい。
ピリリと辛い小粒風味です(^^)v
お昼頃、住吉の現場帰りに寄ってみたら、基礎の鉄筋がすでに出来ている。 なんでも前日、半日ほどで終わっ …
外構も着々と進んでいます。 こちらにはデッキ、水場が出来ます。植栽も。 床の養生をめくるのがとても楽 …
外壁が貼られていました。この後、パテ処理等下地の調整→左官工事と仕上げられていきます。 内部も床が貼 …
階段の材料が届いていました。 2階も床は貼れています。 階段を組む場合、それを見せる見せないは別とし …
器具がつき、養生も外れました。 今日は完了検査。 検査員の方が、シンプルな分、難しそう。職人さんは大 …
昨日は、軸組の中間検査でした。 柱・梁等に図面通り緊結金物がついているか、また正確に取付けられている …