
2020.3.31
現場
電動丸ノコと袋がセットになっています。↑ 空気中に木くずが舞わないように、切ったそばから吸引するのだ …
室内の漆喰塗りが始まりました。
床のシートが反射してうっすら緑色ですが、もう少し明るい白になります(^^;)
連日の猛暑。
漆喰のネタが水分を含んでいるからか、この一角はさらに蒸していました。
それだけ水分を含むことが出来るということだろうか。。。調湿材料だし。
しかし、天井に近いところはさらに暑いですよね。
物干し場もデッキが仕上がっています。
グレーと木と。シンプルで美。
8月お盆前に見学会を予定しています。
電動丸ノコと袋がセットになっています。↑ 空気中に木くずが舞わないように、切ったそばから吸引するのだ …
すっかり外壁は貼り終えていました。2階は目地あり吹付。1階は目地なし左官仕上げです。 「山城のいえ」 …
全体の仕上げ工事が始まっています。 しかし、、ここまで変わるのですね。数か月前の姿が夢のようです。 …
来月の棟上げに向け、材のあてこみを。 室内にインテリアとして、構造材を”現わし̶ …
「松茂・中喜来のいえ」の竣工写真を追加しました → https://ayafuu.com/proje …
内部は壁・天井の下地材も貼り終わり、パテ処理が始まっています。 写真では伝えられませんが、現場に入っ …