
2020.5.20
現場・ブルーシート
丁度、小雨が降り始めたときに行ったのですが、現場はすっぽりブルーシートに覆われていました。 一般的に …
先日の地鎮祭時、建物をもう少し寄せたらどうなるだろう、という話になりました。
地鎮祭時には地縄といって、敷地に縄で建物のカタチを配置しています。
それは結構な精度で張られています。
↑地鎮祭の一週間前くらいかな。
あらかじめ図面データを入力した専門の機械で、基準となる位置をおさえていくのです。
と、社長や監督さんたちが手持ちの道具で、あっという間に移動させてくださいました。
テキパキとその手際の鮮やかなこと!
ありがとうございます。
いいものを見せて頂いた気分でした!!!
丁度、小雨が降り始めたときに行ったのですが、現場はすっぽりブルーシートに覆われていました。 一般的に …
床や建具・家具にワックスが塗られ、少しパリッとなりました。 見学会の時には間に合わなかったテレビ置台 …
すこぶるお天気が良く、とても気持ちのいい風が感じられる見学会となりました。 時間帯によって光の入り方 …
外壁ガルバ部分、仕上がっていました。白く見えるところは杉板を貼り塗装します。 この日は大工さんが3人 …
先週のことですが、配筋検査に行っていました。鉄筋の径、本数、ピッチ等々チェックします。 もちろん工務 …
出来立てホヤホヤの畳。イグサを使用した本畳なのでいい匂いがします。2年くらいかけて水分が完全に抜け、 …