
2021.12.14
中間検査
現場には棟梁クラスの大工さんが3人も入っているので、、、進むのが早い! お天気の心配もあるし、お正月 …
昨日は地鎮祭でした。
ここ最近の中で一番極寒では???の中でしたが、、、。
神主さんの装束は、薄い布が重なっているだけです。冬だからといって綿入りでもなく。
しかもチクチクするのがお嫌いとかで、何かを着込むこともなく、素足!でした。←見せてくださりました(笑)
そんな非常に寒い中ではありましたが、和気あいあいと穏やかな空気の流れる地鎮祭となりました。
おめでとうございます!!
現場には棟梁クラスの大工さんが3人も入っているので、、、進むのが早い! お天気の心配もあるし、お正月 …
月初めのことですが、あてこみをしました。 室内に”構造現わし”となる、そのま …
完了検査も無事に合格し、現場はコーキングや掃除等、最終調整に入っています。そんな中、外部の門扉が完成 …
配筋検査では、鉄筋のピッチや本数、径、定尺長さ(鉄筋の重ねの長さ)等々をチェック。 鉄筋同士の交点は …
室内の漆喰壁が仕上がっています。 床の養生がはずれ、杉無垢の床材が見えてくると、また”劇 …
空は青く11月とは思えない暖かな陽気の中、地鎮祭でした。 お供えの奉献酒。昔と違い、文字が印刷された …