
2022.3.21
現場
南東の角にあるFIX窓(一部開閉)にある作業カウンター。建主はここで本を読んだり、絵をかいたりします …
この木曜日は棟上げでした。
それはもういいお天気で!文字通り、梅雨の晴れ間!!
地鎮祭の折には警報級の豪雨だったので、この一週間余り、皆が皆、天気予報を見て一喜一憂していたという、、、(笑)
干潮が14時21分ということで、棟が上がったのは夕方近く。(棟は満ち潮時にあげます。)
建主と社長がしっかりと叩き締めます。
おめでとうございます!!!
南東の角にあるFIX窓(一部開閉)にある作業カウンター。建主はここで本を読んだり、絵をかいたりします …
昨日は、「北田宮のいえ」の中間検査と「名東のいえ」の配筋検査でした。 中間検査は、(県とか市とか民間 …
配筋検査では、鉄筋のピッチや本数、径、定尺長さ(鉄筋の重ねの長さ)等々をチェック。 鉄筋同士の交点は …
階段が出来つつあります。 写真の板は周り階段部分。 わかりにくいですが、タイガーボードと描かれてある …
薪ストーブがつきました。
外壁の目地処理が進み、外壁仕上げももうすぐ。 外部まわり、軒天が貼られています。楽しみにしていました …