
2022.6.20
地鎮祭
昨日は地鎮祭でした。梅雨入りし、お天気を心配していましたが、、、なんのその☀☀☀おめでとうございます …
デッキ材は防腐処理をした無垢の板材なので、腐ることはなくても、
経年変化で色が変わり、雨や日差しでそのままだと最終的には朽ちていきます。
建主がそういうことを理解し、受け入れてくださったからこそのデッキです。。
そのデッキがばつぐんで!!
高さがあるため植栽とのバランスも、またばつぐんで!!!
うまく撮れないのがもどかしい。。。
みなさん、やはりデッキに出て腰掛けたりして堪能されていました。
お越しくださったみなさま、そして快く場を貸してくださった建主、本当にありがとうございました。
開け放した窓からの風が、心地よさを倍増させる見学会となりました。
昨日は地鎮祭でした。梅雨入りし、お天気を心配していましたが、、、なんのその☀☀☀おめでとうございます …
1階も間仕切りが立ち上がりつつあり、空間がよくわかるようになってきました。 今回はタイミングが合わず …
玄関ポーチ天井の第3段階の作業も終え、玄関戸も吊り込まれ、外部デッキも完成し、いよいよ竣工に向かいつ …
階段の材料が届いていました。 2階も床は貼れています。 階段を組む場合、それを見せる見せないは別とし …
なにかと気ぜわしかった10月。しかももう11月。。。早い。。 室内は、ほぼ壁下地が仕上がっています。 …
屋根も葺かれ 透湿防水シートに覆われ、建物のカタチがはっきりしてきました 今後、外壁廻りの工事が進み …