
2022.8.5
現場・見学会
完了検査も無事に合格し、現場はコーキングや掃除等、最終調整に入っています。そんな中、外部の門扉が完成 …
デッキ材は防腐処理をした無垢の板材なので、腐ることはなくても、
経年変化で色が変わり、雨や日差しでそのままだと最終的には朽ちていきます。
建主がそういうことを理解し、受け入れてくださったからこそのデッキです。。
そのデッキがばつぐんで!!
高さがあるため植栽とのバランスも、またばつぐんで!!!
うまく撮れないのがもどかしい。。。
みなさん、やはりデッキに出て腰掛けたりして堪能されていました。
お越しくださったみなさま、そして快く場を貸してくださった建主、本当にありがとうございました。
開け放した窓からの風が、心地よさを倍増させる見学会となりました。
完了検査も無事に合格し、現場はコーキングや掃除等、最終調整に入っています。そんな中、外部の門扉が完成 …
コトコト進んでいます。 引渡しまで、後1か月くらいでしょうか。 外壁の塗壁は、まだ下地処理の段階です …
今週で大工工事は終わり、来週からは壁の仕上げに入っていきます。 足場も取 …
階段が出来ていました。 階段横の壁が薄いので、その壁に力がかからず、単独で成り立つよう …
年が明けてから大工さんが3人になり、どんどん進んでいます。 家具が付くのはずいぶんと先ですが、先日、 …
明日は地鎮祭。雨予報ですが、過ぎてしまえばそれもいい思い出。 建主の笑顔を思い浮かべ、ジメジメお天気 …