
2019.12.28
現場・道具たち
現場には大工道具がたくさんあります。 サバイバルナイフかと思うようなものから、昔ながらの?のこぎりま …
デッキ材は防腐処理をした無垢の板材なので、腐ることはなくても、
経年変化で色が変わり、雨や日差しでそのままだと最終的には朽ちていきます。
建主がそういうことを理解し、受け入れてくださったからこそのデッキです。。
そのデッキがばつぐんで!!
高さがあるため植栽とのバランスも、またばつぐんで!!!
うまく撮れないのがもどかしい。。。
みなさん、やはりデッキに出て腰掛けたりして堪能されていました。
お越しくださったみなさま、そして快く場を貸してくださった建主、本当にありがとうございました。
開け放した窓からの風が、心地よさを倍増させる見学会となりました。
現場には大工道具がたくさんあります。 サバイバルナイフかと思うようなものから、昔ながらの?のこぎりま …
順調に進んでいます。 現場に床材が届いており、1階床を貼り始めています。 大工さんは、上履きと下履き …
先日12日は、「住吉のいえ」の棟上げでした。 前日の宵建てにてほぼ建ち上がっていたので、当日は建主が …
ぞくぞくと造り付け家具が取り付けられています。 ↑ 写真は、家事室にあるカウンター。 新築にあたって …
心配していたお天気ですが 青空広がる、とてもいいお天気になりました 午前中には、ほぼカタチに 干潮が …
久々の模型 床を壁に沿って切欠き、壁パーツを差し込みます しっかりと固定されつつ、取り外しが可能 ↑ …