
2020.11.12
現場
今回の屋根勾配は、いつもより急勾配、、、といっても緩いですが。 棟上げ時も大工さんたちが、勾配いつも …
棟上げも終わり、屋根の工事へと進んでいくのですが。。
一般的な天井がある場合は、先に屋根をかけ、周囲をある程度囲んでから
断熱材を入れ、ボードを貼り、仕上げていくという工程になります。
けれども、梁などの構造体を室内にインテリアとして現わす場合
骨組みの状態で、仕上げ材、断熱材、合板等板材、ルーフィング(防水シート)、屋根材
と、順番に重ねていって屋根が完成、それと前後して外壁まわりを囲んでいく
ということになります。
なので、この工程時の雨というのは非常にやっかい。
現場は台風にも備えて、しっかりと雨養生されていました
ブルーシートで覆われた梁たちが黄色いリボンをつけているようで、ほっこり
大切に、大切に、されています
今回の屋根勾配は、いつもより急勾配、、、といっても緩いですが。 棟上げ時も大工さんたちが、勾配いつも …
↑ チョウチンアンコウの提灯みたい(笑) 機械から伸びていて、自在に手元を照らせます。 現場にある道 …
雨の日の室内物干場としても使用するフリースペースの手すりがつきました。 内部では、建具(扉関係)屋さ …
もうすぐ ↑こちらからは全貌が見えなくなってしまいます。。。残念(笑) 私が現場に行ったのはこの火曜 …
昨日は、「北田宮のいえ」の中間検査と「名東のいえ」の配筋検査でした。 中間検査は、(県とか市とか民間 …
順調に進んでいます。 先週↑ ↓昨日 勾配が緩いので正面から見えにくいですが、屋根が葺かれています。 …