
2020.7.13
地鎮祭
なんとなく。。大丈夫!とお天気のことは心配していなかったのですが、バッチリ梅雨の晴れ間の地鎮祭となり …
コトコト進んでいます。
引渡しまで、後1か月くらいでしょうか。
外壁の塗壁は、まだ下地処理の段階です。この上から左官工事で外壁を仕上げていきます。
内部は大工工事も終了し、ちょうど漆喰壁の下地処理が終わったところでした。
パテ処理をし、下地の紙クロスを貼った段階。
毎度のことながら、、、色が白になっただけで、激変です。
うわっっっしろっ(-_-;)と思う(もちろん顔にも口にも出しませんが。)のですが、、、
しかも、ブルーシートの色が反射し、変な白だし、、、。
建具が入り、床の木部が現れると丁度良い感じになります。
わかっているのだけれど、これまた毎回ドキドキします。
なんとなく。。大丈夫!とお天気のことは心配していなかったのですが、バッチリ梅雨の晴れ間の地鎮祭となり …
床や建具・家具にワックスが塗られ、少しパリッとなりました。 見学会の時には間に合わなかったテレビ置台 …
足場が外れ、内壁・天井の漆喰も完了し、設備の器具付けが始まりました。 内部は、建具(扉関係)の吊り込 …
すっかり外壁は貼り終えていました。2階は目地あり吹付。1階は目地なし左官仕上げです。 「山城のいえ」 …
外構も着々と進んでいます。 こちらにはデッキ、水場が出来ます。植栽も。 床の養生をめくるのがとても楽 …
↑ チョウチンアンコウの提灯みたい(笑) 機械から伸びていて、自在に手元を照らせます。 現場にある道 …