
2022.11.11
地鎮祭
空は青く11月とは思えない暖かな陽気の中、地鎮祭でした。 お供えの奉献酒。昔と違い、文字が印刷された …
家具もあらかた設置され、そろそろ内装の工事が始まります。
浄化槽が届いていました。
右のコンクリートの板みたいなのは、浄化槽のための基礎だそうです。
昔は浄化槽のために鉄筋を組んでコンクリート工事をしていました。
深く掘ると水が出ることもあったりと、地味に大変な工事だったと思います。
あらゆる方面で進化しているのですね!
空は青く11月とは思えない暖かな陽気の中、地鎮祭でした。 お供えの奉献酒。昔と違い、文字が印刷された …
玄関ポーチ天井の第3段階の作業も終え、玄関戸も吊り込まれ、外部デッキも完成し、いよいよ竣工に向かいつ …
コンパクトなため、すっぽりとブルーシートで覆われた現場。 あれ??カメラの設定がおかしい???変なボ …
雪がチラつき一気に真冬の様相ですが、この日曜は棟上げでした。 けれども現場に着くと、、、!お心遣いが …
屋根も葺かれ 透湿防水シートに覆われ、建物のカタチがはっきりしてきました 今後、外壁廻りの工事が進み …
足場、外れました。今日明日にはデッキが完成。 内部は、、、ちょっと心配ですが、、、見学会までに仕上が …