
2022.1.14
現場
棟札が取付けられていました。日を選んで、、、大安の日にしてくださったそうです。ありがとうございます。 …
屋根はガルバリウム鋼板のシルバー
丁度、材料が現場に入ってきていました
屋根の上で職人さんたちが、話し合っています
細かい納まりを確認しているのでしょうか
戦場カメラマンが来た!!と(笑) そっと撮るつもりだったのですが
全体の割付け、どこから葺き始めるか、向きはどっちから、そういったことを
きちんと確認し、共有してから施工するのだそうです
板金屋さんは腕の良しあしがわかる仕事だと言われます
雨を完全に防ぐ。もし入ってきたとしても、速やかに外へ流れるようにする
全て手作業です。薄いけれど硬い鋼板を折り紙かのように折る
そして、キレイに折る
自分で考えたことがカタチにできなあかんからなー、とおっしゃっていました
棟札が取付けられていました。日を選んで、、、大安の日にしてくださったそうです。ありがとうございます。 …
器具がつき、養生も外れました。 今日は完了検査。 検査員の方が、シンプルな分、難しそう。職人さんは大 …
現場、進んでいます。 第一期工事の(いえの)北側は、トイレ、浴室等の水廻りの配置は変えず、動線を整理 …
昨日は、配筋検査でした。 工務店さんがチェック、保険の係員によるチェック、そして私も。 鉄筋径、本数 …
大安吉日、土曜日は棟上げでした。干潮が朝の8時台か夕方17時台ということで、(棟は満ち潮の時にあげま …
大工さんの人数は減っているものの、段取りよく進んでいます。来週現場に行ったときには、2階部分の外壁が …