
2021.1.27
現場・枠
なかなかUPできませんが、、、現場は順調に進んでいます。 ※写真は先週のもの かつて、建主がおっしゃ …
屋根はガルバリウム鋼板のシルバー
丁度、材料が現場に入ってきていました
屋根の上で職人さんたちが、話し合っています
細かい納まりを確認しているのでしょうか
戦場カメラマンが来た!!と(笑) そっと撮るつもりだったのですが
全体の割付け、どこから葺き始めるか、向きはどっちから、そういったことを
きちんと確認し、共有してから施工するのだそうです
板金屋さんは腕の良しあしがわかる仕事だと言われます
雨を完全に防ぐ。もし入ってきたとしても、速やかに外へ流れるようにする
全て手作業です。薄いけれど硬い鋼板を折り紙かのように折る
そして、キレイに折る
自分で考えたことがカタチにできなあかんからなー、とおっしゃっていました
なかなかUPできませんが、、、現場は順調に進んでいます。 ※写真は先週のもの かつて、建主がおっしゃ …
内部は照明器具やキッチンがつき、この面にもTV台が(そろそろ)つきます↑↑↑トイレの紙巻き器やリモコ …
年末からの雨養生のためのブルーシート。どこまでも青い世界が広がります。 「羽ノ浦・蔵ノホケのいえ」は …
コトコト進んでいます。 引渡しまで、後1か月くらいでしょうか。 外壁の塗壁は、まだ下地処理の段階です …
外壁の色は、建主のイメージをお聞きしながら、色目をしぼりサンプルをとります。 そして最終決定は、横か …
明日は地鎮祭。雨予報ですが、過ぎてしまえばそれもいい思い出。 建主の笑顔を思い浮かべ、ジメジメお天気 …