
2020.12.15
ありがとうございました
見学会にお越しくださった皆さま、ありがとうございました。 コンパクトではありますが、数字以上の広がり …
窓枠は、材を組んでから取付けます。
ある程度、窓の大きさに合わせて加工した杉板を、現場で大工さんが四角く組んではめ込むのです。
それらをピタッときれいに納める。
四角く組む。。。これも文字にするのは簡単ですが、全く簡単ではなく。。。
それでもいつも、すっぱり納めてくれています。
非常に丁寧な仕事です。
先週のことですが、丁度、窓枠の取付け場面に居合わせました。
大きいものは、二人がかり。
いえづくりは、後々、完成形しか見ることができません。
しかし、そこに至る過程には、さまざまな手が、さまざまな想いが入っています。
ちなみに、トップの写真のビニールに巻かれた板材は、Wが5m程の大きな窓枠の材料。
窓枠ひとつとっても、どういう枠にするかで空間の見え方が全然違います。
全てのことに言えますが、どういう意図でそれを選択しているのか。
現場はそんなことを共有しつつ進んでいきます。
見学会にお越しくださった皆さま、ありがとうございました。 コンパクトではありますが、数字以上の広がり …
すっかり外壁は貼り終えていました。2階は目地あり吹付。1階は目地なし左官仕上げです。 「山城のいえ」 …
現場、コトコト進んでいます。 13坪ほどのコンパントな建物で、躯体工事は順調に進んでいますが、コンパ …
ドンドン、ガンガン進んでいます。天井地が組みあがり、空間の雰囲気がわかるようになってきました。
同業者のお手伝い、、、設計協力で携わった店舗が来週オープン!! 近所、ブジグラン北島の一角です。 現 …
残すところ内部は、造り付家具や建具、設備機器類の取付けくらいでしょうか。 外部の仕上げ工事も進んでい …