
2021.5.21
現場
連日の雨ですが、外構も進みつつあります。 室内の土間がうたれました。高さが変わると見え方もずいぶん変 …
外壁貼り始めてたりして、、、と思いながら現場に向かいましたが、まだでした、笑。
材料は今週末届くそうです。
でも床材(杉板)が届いていました。2階は一部貼られています↑
キッチン据付け位置も、設備屋さんたちバッチリ完了。
これはガスの衣類乾燥機のための配管。
外壁まわりもどんどん進んでいくでしょうから、それに絡む工事も着々と進められています。
連日の雨ですが、外構も進みつつあります。 室内の土間がうたれました。高さが変わると見え方もずいぶん変 …
足場がとれました。 うふふふふっ♡ です、笑。 外構工事で、ガレージ、玄関ポーチ、中庭、と土間コンク …
デッキ工事、始まりました。 室内の床割りとか部材の取合いだとか、、、↑ とにかく細かく調整していると …
建具の打合せをしました。巾、高さの確認はもちろん、開閉時の建具と壁の位置関係といった壁との取り合い、 …
外壁ガルバ部分、仕上がっていました。白く見えるところは杉板を貼り塗装します。 この日は大工さんが3人 …
そろそろ足場が外れる予定。 内部も、壁・天井のパテ処理→下地クロス→漆喰塗→器具付、建具の吊込み、と …