
2020.11.10
現場・配筋検査
昨日は、配筋検査でした。 工務店さんがチェック、保険の係員によるチェック、そして私も。 鉄筋径、本数 …
今週末は見学会&引渡し。
その前に同業者の方をご案内しました。
私も同業者の方々の現場を見学させて頂くことがあります。
一見シンプルなもの程とても考えられていたり、天井高さなど空間のまとめ方、自分とは違う解決方法等々。
刺激的です、笑。
ずーーーーっと図面に向かっていると、考え方が凝り固まってしまい、そこから抜け出せなくなります。
そんな時に自分とは違う考え方に触れたり、自分では気づかなかった見え方を示して頂いたりと、
とても勉強になります。
日々更新。
昨日は、配筋検査でした。 工務店さんがチェック、保険の係員によるチェック、そして私も。 鉄筋径、本数 …
来週には引渡しなので、イロイロと急ピッチ。床の養生を外すのが楽しみです。
1階の床も貼れています。 写真は10日ほど前の写真。 これは床下点検口になる部分↑↑↑ 床材3枚分の …
器具がつき、養生も外れました。 今日は完了検査。 検査員の方が、シンプルな分、難しそう。職人さんは大 …
昨日は、中間検査でした。 現場に係員が来られ、建物と敷地の位置関係が申請通りか、、、 ここの敷地周辺 …
空は青く11月とは思えない暖かな陽気の中、地鎮祭でした。 お供えの奉献酒。昔と違い、文字が印刷された …