
2019.10.8
現場・道具
現場にはイロイロなモノが転がっている 大工さんが、道具を使いやすいように並べた光景は 感心するととも …
12月初めに配筋検査、その後コンクリート打ちと順調に進んでいます。
皆さま休憩中↑
年末感が全くナイのですが、もう今年も2週間あまりですね💦
現場はお正月休みに入る前に屋根の下地までしてしまうということで、今週末は棟上げ。
↑材を極力濡らさないため。
日曜は極寒予定です、、、。
現場にはイロイロなモノが転がっている 大工さんが、道具を使いやすいように並べた光景は 感心するととも …
先週のことですが、配筋検査に行っていました。鉄筋の径、本数、ピッチ等々チェックします。 もちろん工務 …
外壁ガルバ部分、仕上がっていました。白く見えるところは杉板を貼り塗装します。 この日は大工さんが3人 …
配筋検査では、鉄筋のピッチや本数、径、定尺長さ(鉄筋の重ねの長さ)等々をチェック。 鉄筋同士の交点は …
明日の建前に向け宵建てが始まっています。
この日曜日は棟上げでした。 棟は満ち潮の時間帯にあげるので、(この日は14時58分が満潮) お昼前に …