
2020.8.6
現場
ガラスには透明の他に、型板ガラスやスリガラスといったものがあります。 私がよく使うのはスリガラス。( …
大安吉日。
先週、木曜日は地鎮祭でした。
まだ少し準備期間みたいですが、年内棟上げのスケジュールで現場が始まります。
しっとりと素敵なお庭だったので、できるだけ現状維持と思いましたが、、、。
新設されるものもあるしで、なかなか難しかったです。
でもこれを機に、お庭も建主と楽しみながらイメージを膨らませていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します!!
ガラスには透明の他に、型板ガラスやスリガラスといったものがあります。 私がよく使うのはスリガラス。( …
中間検査(軸組完了時の金物検査)も無事合格し コトコト現場進んでいます 天井が貼られ隠れてしまう部分 …
年末からの雨養生のためのブルーシート。どこまでも青い世界が広がります。 「羽ノ浦・蔵ノホケのいえ」は …
その空間にどんな開口部を設けるのか。 ガラスは透明にするのか、否か。 プライバシー重視の昨今ですが。 …
藍住・奥野のいえの写真をUPしました。
内部は壁・天井の下地材も貼り終わり、パテ処理が始まっています。 写真では伝えられませんが、現場に入っ …