
2020.4.30
現場・着々と
現場に行ったとき、丁度、電気の引込み工事をしていました。 今は、宅内の配線工事も終了し、仮設の電気を …
ひと皮むけた材は、とてもキレイでした。杉らしい柔らかな色。
ちなみに、材にはウラ・オモテがあり、↑はオモテ側。ウラには節があります。
一見、無節の材みたいで、ものすごーくテンションあがりました、笑。
先日伝えていたこちらの意向と大工さんの経験値&美意識とで、あらかじめ並べてくださっていた材を皆で確認しました。
多少の変更はありましたが、しっかりと図面を見て意図を汲んでくださっているんだな、と。
ほとんどの材をプレカットで加工しますが、あてこみした材は大工さんが手で加工してくださいます。
現場に行ったとき、丁度、電気の引込み工事をしていました。 今は、宅内の配線工事も終了し、仮設の電気を …
内部の仕上げ工事が始まりました。 壁は漆喰で仕上げます。 残すところ、後1か月くらいでしょうか。ここ …
南東の角にあるFIX窓(一部開閉)にある作業カウンター。建主はここで本を読んだり、絵をかいたりします …
この木曜日は棟上げでした。それはもういいお天気で!文字通り、梅雨の晴れ間!!地鎮祭の折には警報級の豪 …
少し朝方は涼しくなってきました。現場も進んでいます。 8月下旬ごろ建前。お昼は皆で頂い …
足場がとれました。 うふふふふっ♡ です、笑。 外構工事で、ガレージ、玄関ポーチ、中庭、と土間コンク …