
2023.1.14
現場
お正月が明けてからまだ1週間あまり。は、早いっ💦 年末に施工図がやってきて、お正月明け早々には「どう …
階段が出来つつあります。
写真の板は周り階段部分。
わかりにくいですが、タイガーボードと描かれてある材に墨で線が引いてあります。
私の図面があり、工務店さんが描く施工図もあるのですが、こうやって大工さんは現地で原寸をひくこともあります。
一発勝負の絶対間違えられない箇所だったりするのだと思いますが、
こういうところで、丁寧な仕事ぶりが伝わるような気がします。
お正月が明けてからまだ1週間あまり。は、早いっ💦 年末に施工図がやってきて、お正月明け早々には「どう …
先週のことですが、配筋検査に行っていました。鉄筋の径、本数、ピッチ等々チェックします。 もちろん工務 …
先週末は基礎の配筋検査でした。使用されている鉄筋の径やピッチ等を確認します。瑕疵担保の検査員の方も来 …
第一期工事が完了しました。キッチンとお風呂は使えます。※施主は2階にお住まい。 仕上げ工事以外が完了 …
昨日は地鎮祭でした。 ここ最近の中で一番極寒では???の中でしたが、、、。神主さんの装束は、薄い布が …
階段が完成。 こういうふうに階段の段が壁に挟まれない部分 ↑ は、とても悩みます。 見える面が正面か …