
2021.8.11
引渡し
職人さんが工事をしている中でしたが、、、一応、お盆前に引渡しが出来ました。 生活動線の不自由さの解消 …
ここは玄関 ↑↑↑
くっついていた木造の建物と行き来できる開口部がありました。
有効で80㎝確保できそうだったので、ここを玄関に(^^)/
中に入ると奥まで土間が続きます。
靴を脱ぐのは、リビングを通り過ぎた、真ん中にある内玄関。
でも例えば、お客さんが来たらここに腰掛けてお茶でも。なんて使い方も出来ます。
とてもフレキシブルな空間です。
職人さんが工事をしている中でしたが、、、一応、お盆前に引渡しが出来ました。 生活動線の不自由さの解消 …
昨年竣工している物件ですが、竣工写真をUPしました。 → 住吉のいえ → 北島のはなれ
ガラスには透明の他に、型板ガラスやスリガラスといったものがあります。 私がよく使うのはスリガラス。( …
床がほぼ貼れてました。 赤身勝ちのキレイな材です。 窓の枠材も届き↓ とても順調です! …
最後の照明器具もつき、無事にお引渡し。 いつも思うことですが、建主あってこそのいえです。 建主の想い …
先週末は配筋検査でした コンクリートを打つ前に、図面通りに鉄筋が組まれているか 鉄筋径は?本数は?ピ …