
2023.6.26
現場・あてこみ
来月の棟上げに向け、あてこみを。 まずは柱。(写真は撮り忘れました。) 見える箇所は、室内4ケ処、外 …
家具がついている~。
ん? 768? なるほど開口の寸法ですね。
この端材を上から下まで合わせ、きちんと寸法が確保できているのか、まっすぐたっているのかを確認するのだそう。
もちろんレーザーも使用していますが、こうすると間違いないですよね。
へ~。知恵やな~。すごいな~。と感心しつつ、別のところを見て戻ったら。
あれ?外してる???
位置を出すための仮止めだったらしく。
きちんと位置を出し、いろいろと確認してから再び設置。
来月の棟上げに向け、あてこみを。 まずは柱。(写真は撮り忘れました。) 見える箇所は、室内4ケ処、外 …
足場がとれました。 うふふふふっ♡ です、笑。 外構工事で、ガレージ、玄関ポーチ、中庭、と土間コンク …
内部は壁・天井の下地材も貼り終わり、パテ処理が始まっています。 写真では伝えられませんが、現場に入っ …
屋根が仕上がっていました。端部は、こんなふうにシャープにおさめています↑↑↑下からは見えませんけれど …
外壁の下塗りが出来ていました。建物足元は、こんな感じでラインが通ります↓↓↓ 外壁はこの後、左官で仕 …
昨日は建築吉日。 もう春ですね!な、気持ちのいい青空の下、祝詞が響き渡ります。 少し風があったので、 …