
2020.6.10
現場
20坪ほどのコンパクトなおうち。 潔くあけた大きな開口部が、いい仕事をしそうです。 & …
外壁補修の続きで。
左官工事が終了し、次は塗装屋さんの出番。
塗装の下地調整材、着色、模様付け×2回、最後の仕上。と、計5回塗るのだそう!!
模様をつける、とは聞いていましたが、ローラーなのですね。
これで塗ると↓写真のような模様がつくのだそう。他にもイロイロあるとか。
これは広いところ用。
道具っておもしろい!!
仕上がりと密接に関わってきますね!
20坪ほどのコンパクトなおうち。 潔くあけた大きな開口部が、いい仕事をしそうです。 & …
昨日は建築吉日。 もう春ですね!な、気持ちのいい青空の下、祝詞が響き渡ります。 少し風があったので、 …
現場に行ったとき、丁度、電気の引込み工事をしていました。 今は、宅内の配線工事も終了し、仮設の電気を …
外壁の目地処理が進み、外壁仕上げももうすぐ。 外部まわり、軒天が貼られています。楽しみにしていました …
快く承諾してくださって建主はじめ、お越しいただいた皆さま、ありがとうございました!! 皆さん、杉の香 …
最終工程に入ってきました。 建具の取付け、照明器具等の取付け、その他イロイロ調整をします。 ↓ 建具 …