2019.9.11
現場・基礎型枠
涼しくなってきた。。。 というのも一瞬でしたね しかも、真上にあった太陽が、季節に応じて傾きつつある …
また何か暗号のようなものを発見、、、笑。
床割り???
う――――ん。何なんだろう。
↓ここは、2階への給排水パイプが通るパイプシャフト。最終的には隠れる場所です。
片方はきれいな半丸なのに、もう片方は何故にいびつなカタチ??と思いきや、、、。
排水パイプと給水パイプがひとまとめになっているし、奥には柱がいるしで、それを形どったものなのですね。
しかもそれをはめ込むのだから、(床材にはサネもあるし、長尺だし)なんとも複雑。
丁寧な仕事ぶりでありがたいです。
外壁も進んでいます。
涼しくなってきた。。。 というのも一瞬でしたね しかも、真上にあった太陽が、季節に応じて傾きつつある …
外壁の色は建主に決めて頂きましたが、この面↑から見ると、横に長い分迫力がありますね! 玄関まわり、ガ …
漆喰も塗られ、竣工まであとひと息、うーん。。。ふた息くらいですかね。 こちらには造付キッチン+ダイニ …
事務所(自宅です)にて家具屋さんと打合せ。 今回は作業台兼ダイニングテーブルやキッチンを造り付けるの …
台風が過ぎ、猛暑が戻ってきましたね。 鉄筋の本数やピッチ、その他イロイロ確認します 今日は、瑕疵担保 …
棟上げに向け、現場は進んでいます。 ↑写真は連休前のもの。 この週末あたりお天気が崩れるかもしれず、 …