
2020.11.18
足場とれました
こう見ると、道路に挟まれた変形敷地に建つのがよくわかります。 内部も残すは器具付けと建具・家具関係。 …
鉋(カンナ)で。何を削っているのだろう???と思いきや。
敷居の高さを調整する材の調整。
1mm以下の調整ですよね。
敷居と床材の高さも調整します。
気持ち、敷居勝ち。
材の勝ち負け。
こういう細やかな配慮というか、センスというか、、、。
そんな箇所がたくさんあります。
そういった丁寧な仕事ぶりを、今年もたくさん見せて頂きました。
ありがとうございます。
どうぞ、来年もよろしくお願い致します!!
こう見ると、道路に挟まれた変形敷地に建つのがよくわかります。 内部も残すは器具付けと建具・家具関係。 …
左官屋さん、土工さん、監督さん。 外構コンクリート打ちの喧 …
中間検査(軸組完了時の金物検査)も無事合格し コトコト現場進んでいます 天井が貼られ隠れてしまう部分 …
室内の漆喰壁が仕上がっています。 床の養生がはずれ、杉無垢の床材が見えてくると、また”劇 …
基礎に使うコンクリートの強度は、基準とされる数値が決まっています。そんなコンクリートの圧縮強度試験に …
12月も下旬。見学会、引渡しと無事に終えることが出来ました。 ポカポカ陽気。 1階は廊 …