2022.6.20
地鎮祭
昨日は地鎮祭でした。梅雨入りし、お天気を心配していましたが、、、なんのその☀☀☀おめでとうございます …
12月も下旬。
見学会、引渡しと無事に終えることが出来ました。
ポカポカ陽気。
1階は廊下が中廊下のため、光が漏れてくるよう工夫をしていました。
洗面の窓の位置や階段上部からの光などなど。
またクローゼットのために、リビングの隅にスリットを切っていました。
それが!!なんともいい働きを!!!!!
リビング側もさりげなくアクセントになるし、よりシャープに見えますね。
服が入ったとしても真っ暗になることはないでしょうし。
この日はクローゼットを通り越して、廊下まで光が漏れていました。
白+光、最強!!
キッチンもさりげなく。
パッと見ただけでは気づきません。
いろいろなところに、こだわり詰まっています(^^)/
これからどんどん建主色になって、パワーUPするのを楽しみにしていますね(^^♪
年末のお忙しいであろう時期にお気遣い頂き、建主には感謝しかありません。
本当にありがとうございました。
昨日は地鎮祭でした。梅雨入りし、お天気を心配していましたが、、、なんのその☀☀☀おめでとうございます …
内部は壁・天井の下地材も貼り終わり、パテ処理が始まっています。 写真では伝えられませんが、現場に入っ …
デッキ材は防腐処理をした無垢の板材なので、腐ることはなくても、経年変化で色が変わり、雨や日差しでその …
藍住・奥野のいえの写真をUPしました。
これは先週のことですが、下地の紙クロスが貼られ、現場は一変していました。道具類も片づけられスッキリし …
梅のつぼみがますます✨ 現場は、細かい作業が進められています。一見、どこが進んでいるのかわからないか …