
2023.4.22
現場
浄化槽、設置されました。外構も併せて進んでいます。 キッチンまわりの家具も設置され、ほぼ完成形の空間 …
足場が外れています。
外構の最終確認も済んでいるので、この先も楽しみです。
内部は天井が貼れ、造付家具がつき、急ピッチで進んでいます。
大工さん4人いたし!!
ルーバー上部のピッチを変えているのですが、これもまたいい感じ。変化があります。
しかし光の加減なのか、なんだかとても柔らかい空間です。
そしてこのルーバー。後々狂いが出にくいよう、ものすごく考えられてつくられています。
ガッチリ固め、それでいて美しい。
現場でいろいろと勉強させて頂いています。
浄化槽、設置されました。外構も併せて進んでいます。 キッチンまわりの家具も設置され、ほぼ完成形の空間 …
先週末は配筋検査でした コンクリートを打つ前に、図面通りに鉄筋が組まれているか 鉄筋径は?本数は?ピ …
ルーバーの色サンプル。何もない状態で色を決めるのは難しいですね。なので、似た状態をつくってみる(^^ …
床の高低差の段は、食事をするテーブルの椅子も兼ねています。 ここも前回の階段と同様に大工さんの技が光 …
屋根の下地材が葺かれ、板金工事も始まりました。来週あたりには、ほぼカタチになるのかな。 昨日は中間検 …
水廻りの相談にのったことはありますが、大規模なリフォームは初めて。 外観、2階はそのままで、1階の床 …