
2019.10.18
現場・水平と垂直
現場に行くと、梁の接合部分から、なにやら黒いモノがひらひらと 大工さんが二人がかりで、建物のたてり( …
先々週の台風10号のため、台風養生した足場。
くるりと外観が見え、♪♪♪。
思わず建主に数枚の写真を送ってしまいました!
2階は天井の下地が完成。
そういえば先々週、大工さんは水平を確認していました。
1階の軒天が進行中。キレイな板です。
玄関の軒天も。
壁との目地を揃えるために、一度嵌め込んでスキマを確認。これでいける👌となると、いったん外して材をカット。
そして、もう一度嵌め込んで完成。
丁寧な仕事です。
キレイにおさまるのは、現場の力ですね。
たまたま過程を見ることが出来、ありがたい!(^^)!
現場に行くと、梁の接合部分から、なにやら黒いモノがひらひらと 大工さんが二人がかりで、建物のたてり( …
植栽工事。外壁にうつる影がきれいです。 室内から、道路から、確認して位置を決めます。また風で枝が躯体 …
中間検査(軸組完了時の金物検査)も無事合格し コトコト現場進んでいます 天井が貼られ隠れてしまう部分 …
↑大工さんの作業台。 必要な時に、使いやすいように、端材を用いてつくられたものです。 私にはアートに …
今回の屋根勾配は、いつもより急勾配、、、といっても緩いですが。 棟上げ時も大工さんたちが、勾配いつも …
足場から周りを見渡していたら、、、。耕運機?の後ろをシラサギ。掘起こされた土からエサが出てくる?と見 …